私のお客様の本&お店などをご紹介します♪
江口さんの翻訳本が出ました!考えてるのるの字が切れているところが心憎いです(^^)状況に流されまくる人たち、と書いていますが誰にでも思い当たることがあると思います。状況に流されてもらうことの滑稽さ、時に恐ろしさなどいろいろな心理が説明されています。おもしろいです。読んでみてください!
最近、血液型の本とかやたらに目につきますが、こちらは、性格心理学の本。
とてもわかりやすく解説してあって、読みやすくおもしろいです。
心理学を勉強しようとする人の入門書としてもいいのではないでしょうか。
性格テストなども盛りだくさん♪知らなかった自分の一面を発見できるかもしれません。
皆さんご存知、エルメスのバック、バーキンをめぐる5年間の大冒険。といってもブランド物は私もちっともわからないのですが、そんなことはまったく関係ないです。
とにかくおもしろい!映画『プラダを着た悪魔』とかドラマ『アグリーベティ』が好きな方、おすすめです。(著者の語り口は、まさにベティのマークそのもの?!)
実話とは思えないほどドラマチック。ぜひ映画化してほしいなぁ。エルメスが許さないかもしれませんが・・。
まずは、タイトルにドキッとしますね。
1人や2人自分のまわりの人を思い浮かべてしまいませんか?
自分を特別だと思い込む人による事件など、最近あとを絶ちませんよね。自己愛人間が常識的な人間に変わることがベストですが、成長した大人の性格を変えるのは至難のわざ。やっぱり自己防衛のためにも対処法が必要です。
いろいろな事例がでているので、「そうか、あの人も自己愛人間だったのか!」とか意外と巻き込まれていた自分の過去に(?)気づくかも。わかればすっきりしますよ!
読んでみてください♪
表紙をみたときに、空港が舞台のシリアスなものかな?と思いましたが、全然違います。もっと軽快で、ウィットにとんだリストラ請負人のお話です。
上段で紹介しているバーキンと同じ方が翻訳されてますが、どちらも翻訳本とは思えないほど、読みやすいので普段外国物を読まない方にもおすすめです♪
この本は映画化されています。日本公開は2010年3月20日からです。
ジョージクルーニ主演です。(私が感じた主人公の印象よりは、ちょっと老けてるかな・・・。)
題名をみるといかにも競馬の本という感じですが、内容は親しみやすい心理学の本といった感じです。
私は競馬はやりませんが、競馬にかぎらず、誰にでもギャンブル精神というか、山っ気ってあるのではないでしょうか。縁起を担いだり、ジンクスを信じたりなどなど。
そんな誰の中にもある心理をわかりやすく解説しています。とても読みやすいので、すぐに読めます♪
心理学に興味がある方、心理学を勉強しようと思っている方には入門書としてもいいのではないでしょうか。
ぜひ、手に取ってみてください。
バーです。カジュアルなバー。
シンプルな内装がいいです。飽きがこなくて。
柏商工会議所のすぐそば。バレエ教室の巨大な写真のすぐ近く。
三井生命の事務センターの方、会社帰りによってみてください。1人でも、グループでも入りやすい雰囲気です。
柏市東上町7-13 2F
Tel 04-7128-6705
タイトルが強烈です。
日本でも、漫画になったり、ドラマになったり、ダメンズとばかり付き合う女性を取り上げたものはありますが、こんなにシリアスには捉えていないように思います。
でも危険なんです。
ダメンズを選んでしまう女性は犠牲者ではなく志願者なんだそうです。自ら選んでいるわけです。
とんでもない男と付き合っている友人、知人にさりげなく(?)プレゼントしてください。
私は大丈夫と思ったあなた、あなたの隣にいる人は案外とんでもない男かもしれません。
読み応えがありますよ。
母親との関係がなうまくいかない女性はぜひ読んでみてください。助けになると思います。
自己愛マザー、言葉だけきくと強烈ですが、結構いると思います。私も思い当たる知人がいます。たとえば自分の親でなくても姑が自己愛マザーだったり、多いと思います。
幸い私の母は自己愛マザーではなかったなというだけで母に感謝しました。
だれが読んでも面白いと思います。
知られざる教典「タルムード」の教え
日本ではあまりなじみのないユダヤ教の教典、タルムードの中から選ばれた人生を充実させる格言が紹介されています。
読みやすいです。ユダヤといえばお金持ちなイメージ。仕事に役立つ格言が印象的です。
震災と放射能汚染、子どもたちは何を思うのか?
被災地にいる子供たちだけでなく、津波や原発のニュースをみた子供たちはいったいどんな風にかんがえているのか?
どんなに生意気なことを言っても、大人びていても子供は子供ですからね。大人では思いもよらないくらい多感で傷つきやすいですよね。心の傷をケアしてあげるためにも、また親子で話し合うのにもぜひ活用してください。
子をもつ親なら読んでいて損はないと思います。
☆クラウド会計に興味のある方☆
手書きの帳簿と違い、簿記の知識がなくてもPCさえ持っていれば、簡単帳簿を作成することができます。
ネットバンキングとの連動、領収書のスキャン入力など、日々進化しています。
自社で入力することでタイムリーな経営状態がわかるので、経営に役立ちます。
ぜひご相談下さい。
千葉県税理士会所属 |
お気軽にお問合せください。 みつぎ会計事務所 TEL:050-3748-7083 mitsugi-sakiko@tkcnf.or.jp |